このページでは、Linuxを使ってWebサーバーを立ち上げる方法について解説します。特に、人気のある2つのWebサーバーであるApacheとNginxについて詳しく見ていきます。どちらも特長があり、使いどころが異なるので、初めてWebサーバーを構築する方にはとても役立つ内容です。
Webサーバーとは、インターネット上で情報を提供するためのソフトウェアです。ブラウザからのリクエストを受け取り、Webページや画像などのファイルを配信します。これにより、私たちは様々なWebサイトにアクセスできるのです。
ApacheとNginxはどちらも非常に人気のあるWebサーバーですが、少しずつ使い方や特長が異なります。
Apacheは長い歴史を持つWebサーバーで、以下のような特長があります。
Nginxも人気のあるWebサーバーで、特にパフォーマンスが高いことが知られています。
Nginxについてもっと知りたい場合は、Nginx入門をご覧ください。
ここからは、実際にApacheとNginxのインストール手順を紹介します。Linuxがインストールされた環境が必要です。まずはコマンドラインを開きます。
Apacheをインストールするには、以下のコマンドを打ち込みます。
sudo apt update
sudo apt install apache2
インストールが完了したら、以下のコマンドでApacheを起動します。
sudo systemctl start apache2
ブラウザを開き、http://localhostにアクセスしてみましょう。Apacheのテストページが表示されます。
次にNginxをインストールします。こちらもコマンドラインで以下のコマンドを実行しましょう。
sudo apt update
sudo apt install nginx
Nginxを起動するには、次のコマンドを使います。
sudo systemctl start nginx
同様に、ブラウザを開いてhttp://localhostにアクセスします。Nginxのウェルカムページが表示されるはずです。
今回は、ApacheとNginxという2つのWebサーバーの基本と、それらのインストール手順についてご紹介しました。どちらのサーバーもそれぞれの用途に合わせた非常に強力なツールですので、自分のプロジェクトに合った方を選んで使ってみてください。