S3のマルチパートアップロード機能を使って大容量ファイルを効率的に管理

2024/08/26
x-logoline-logo
AWS S3入門
1. AWS S3とは?基本からわかるクラウドストレージの仕組み
2. AWS S3の使い方:バケットの作成からファイルのアップロードまで
3. S3バケットポリシーの設定方法:アクセス制御の基本ガイド
4. AWS S3の費用を最適化する方法:ストレージクラスの選び方
5. AWS S3のバージョニングとは?データの変更履歴を管理しよう
6. AWS S3とEC2の連携方法:データバックアップの効率化
7. S3バケットの暗号化設定でデータを守る:セキュリティの基本
8. AWS S3で静的ウェブサイトをホスティングする手順
9. S3 Transfer Accelerationでデータ転送速度を向上させる方法
10. AWS CLIを使ったS3操作:基本コマンドの使い方
11. AWS S3のライフサイクルルールを設定して自動管理する方法
12. S3のマルチパートアップロード機能を使って大容量ファイルを効率的に管理
13. AWS S3とCloudFrontを連携してコンテンツ配信を最適化する方法
14. S3 Intelligent-Tieringでコストを削減:自動階層ストレージの利用法
15. AWS S3のオブジェクトロックで不正アクセスを防ぐ方法
16. AWS S3のイベント通知設定で自動化を実現する方法
17. S3 Glacierを使った長期データ保存の最適な方法
18. AWS S3のレプリケーション機能でデータの冗長性を高める
19. S3 Selectを使って大量データから特定情報を抽出する方法
20. AWS S3のAPIを使ったプログラマチックなファイル操作方法
21. S3バケット間でのデータ移行:安全かつ効率的な方法
22. AWS S3でデータ分析を始めるための基本ガイド
23. S3のオブジェクトのメタデータ設定とその活用法
24. AWS S3のアクセスログを活用してトラフィックを監視する方法
25. AWS S3とIAMを連携してアクセス権限を管理する方法
26. AWS S3の障害対策:データのバックアップとリカバリ
27. S3のCross-Region Replicationを使ったデータのリージョン間同期
28. AWS S3のスクリプト自動化:定期的なデータ操作を簡単に実行
29. AWS S3とLambdaの連携でサーバーレスアーキテクチャを構築する
30. AWS S3のオブジェクト削除保護機能を利用して誤削除を防ぐ方法

S3のマルチパートアップロード機能を使って大容量ファイルを効率的に管理

2024/08/26
x-logoline-logo
PR

S3とは何か?

AWSが提供するS3(Simple Storage Service)は、インターネット上で簡単にデータを保存できるサービスです。企業や個人がデータを安全に保管し、必要なときにいつでも取り出せます。特に動画や画像などの大きなファイルを扱うのにぴったりです。

マルチパートアップロードとは?

マルチパートアップロードは、1つの大きなファイルをいくつかの小さな部分に分けて同時にアップロードする方法です。この方法を使うと、アップロードが速くなったり、途中で失敗しても再送信が簡単になります。大きなファイルを扱う場合にとても便利です。

マルチパートアップロードのメリット

マルチパートアップロードにはいくつかの大きなメリットがあります。

  • アップロード速度の向上:複数の部分を同時に送信するため、全体のアップロード時間が短縮されます。
  • 再送信の簡単さ:もし一部のアップロードが失敗しても、失敗した部分だけを再送信すれば大丈夫です。
  • 効率的なリソース管理:小さな部分で管理するため、リソースの無駄が少なくなります。

マルチパートアップロードの基本的な流れ

マルチパートアップロードは、以下のステップで行います。

ステップ1:マルチパートアップロードの開始

まず、AWS S3にマルチパートアップロードを開始するためのリクエストを送ります。これにより、アップロードの準備が整います。

ステップ2:ファイルを分割してアップロード

次に、ファイルを複数の部品に分けます。それぞれの部分をS3に送信します。このとき、各部分には番号が付けられ、順番が管理されます。

ステップ3:アップロードの完了

すべての部分のアップロードが終わったら、全体を統合するためのリクエストを送ります。これで、1つの大きなファイルとして保存されます。

具体例:Pythonを使ったマルチパートアップロード

では、実際にPythonを使ってマルチパートアップロードを行う簡単な例を見てみましょう。以下はそのコードです。

import boto3

s3 = boto3.client('s3')
bucket_name = 'your-bucket-name'
file_path = 'path/to/your/large-file.ext'
file_size = os.path.getsize(file_path)

# マルチパートアップロードの開始
multipart_upload = s3.create_multipart_upload(Bucket=bucket_name, Key='large-file.ext')

# ファイルを分割してアップロード
parts = []
part_number = 1
with open(file_path, 'rb') as file:
    while True:
        data = file.read(5 * 1024 * 1024)  # 5MBずつ読み込む
        if not data:
            break
        part = s3.upload_part(Bucket=bucket_name, Key='large-file.ext', PartNumber=part_number, UploadId=multipart_upload['UploadId'], Body=data)
        parts.append({'ETag': part['ETag'], 'PartNumber': part_number})
        part_number += 1

# アップロードを完了する
s3.complete_multipart_upload(Bucket=bucket_name, Key='large-file.ext', UploadId=multipart_upload['UploadId'], MultipartUpload={'Parts': parts})

まとめ

S3のマルチパートアップロード機能を使うことで、大容量ファイルの管理がとても簡単になります。

この記事はAIを使用して作成されています。
PR