「That’s the point」は、英語で「それが重要な点だ」という意味で使われるフレーズです。この表現は、特定の事柄や議論の本質を指摘し、相手に理解してもらう際に役立ちます。
「point」という単語は、古フランス語の「point」から派生し、最終的にはラテン語の「punctum」に由来しています。「punctum」は「点」や「刺し目」を意味します。ここから、重要な焦点を指し示す意味合いへと広がってきました。
このフレーズは、会話やビジネスシーンで非常に便利です。以下の例文でその使い方を見てみましょう。
“When discussing the project, remember that that’s the point we need to focus on.”
(プロジェクトについて話し合うときは、それが重要な点だということを思い出してください。)
“I think you misunderstood my argument; that’s the point I was trying to make.”
(あなたは私の主張を誤解していると思う;それが私が言おうとしていた点だ。)
「remember」:何かを思い出す、記憶すること。日常的な会話でよく使われる基本的な動詞です。
「to focus on」:何かに集中する、焦点を合わること。特定のテーマやトピックに注意を向ける際に使います。
「argument」:議論や主張。何かについての考えや意見を述べること、特にそれが異なる意見を持つ相手に対して行われる場合に使います。
「That’s the point」は、議論をクリアにするための強力なツールです。このフレーズをうまく使って、あなたの英会話力をさらに高めてみてください。覚えておくことで、より効果的なコミュニケーションが可能になるでしょう。